トレーニング♪⑥
トレーニング♪⑥ 今回のトレーニングは「据座」「前進」です。 据座(きょざ)はお座りをさせて待たせること。停座と変わりないのですが、訓練的に区別されています。ボールが転がってきても待てる?人が通っても他の犬が通っても待て …
トレーニング♪⑥ 今回のトレーニングは「据座」「前進」です。 据座(きょざ)はお座りをさせて待たせること。停座と変わりないのですが、訓練的に区別されています。ボールが転がってきても待てる?人が通っても他の犬が通っても待て …
トレーニング♪⑤ 第5回目のトレーニングは「物品運搬」「物品持来」です。読んで字の如く「物を咥えて運ぶ」「物を持って来る」ことです。 このトレーニングに使用するのが「ダンベル」なのですが、先ずはこのダンベルに慣れるところ …
お薬の管理 動物病院で処方されたお薬。 何種類もあるしこれは1日1回だけどこっちは1日2回と飲み方もそれぞれ。それが健くんもELMOくんもとなると管理が大変です。 そこでお薬ケースの出番です! 朝、昼、夕、寝る前と表記さ …
猫の名前ランキング♪ 最新の猫の名前ランキングが発表されました☆ 1位ムギ、2位レオ、3位ルナだそうです。 男の子だけで見ると1位レオ、2位ムギ、3位ソラ女の子は1位ルナ、2位ムギ、3位ココ2文字のお名前が上位を占め …
冬の風物詩 3月に入ったのに雪が降ったりとまだまだ冬のような寒い日が続きますね💦 普段はつかず離れずの距離感の健くんとエルモくんですが、寒い時期は距離が縮まります。お尻をくっつけていたり足をくっつけていたり、身体の一部を …
トレーニング♪④ 第4回目のトレーニングは「紐無し脚側行進」と「立止」です。 紐無しとありますが先ずはリードが弛んだ状態で脚側行進が出来たら◎徐々にリード無しに移行して行きます。エルモくんは足を踏まれるのを警戒して離れて …
猫の日 2月22日(にゃんにゃんにゃん🐱)ということで今日は【猫の日】です! 分かりやい語呂合わせなので、猫飼いさんだけでなく多くの人が【猫の日】の存在を知っているのかな?と思います。日本では2月22日ですが、世界にも【 …
トレーニング♪③ 第3回目は「伏臥」(ふくが=フセ)と「休止」(きゅうし=ヤスメ)、「ハウス」です。 伏臥は足を崩さずスフィンクスのような形で伏せること。休止は長時間待たせることを想定しているため足を崩していてもOK。停 …
おもちゃで遊んでいますか? エルモくんはボール遊びや引っ張りっこ、宝探しなどが大好き♡皆さんの愛犬はおもちゃで遊ぶことが好きですか?ワンちゃんにとって「遊び」は探す・追いかける・捕獲する・咥える・壊すなどの欲求を満たし、 …
トレーニング♪ 第2回目のトレーニングはワンちゃんをハンドラーの左側につけて歩く【脚側行進】 まずは顔を上げてハンドラーに集中させる練習です。これもトレーニングの基本ですね。始めはおやつやおもちゃを使って注目させて、徐々 …