ドイツのペット
ドイツのペット 先日都内で開かれた「ペット先進国ドイツに学ぶ多様性と動物愛護」というセミナーに参加してきました。ドイツのペット飼育についてのお話は、日本とは違うところが沢山でびっくり! 例えば…☆ペットを飼いやすい環境☆ …
ドイツのペット 先日都内で開かれた「ペット先進国ドイツに学ぶ多様性と動物愛護」というセミナーに参加してきました。ドイツのペット飼育についてのお話は、日本とは違うところが沢山でびっくり! 例えば…☆ペットを飼いやすい環境☆ …
たけるくん膵炎に! 膵炎は膵臓に炎症が起こり酵素が漏れて膵臓や周囲の臓器を消化している状態で、症状が重いものでは命に関わるとても怖い病気です。 元々毛玉をよく吐くたけるくんですが胃液?を吐くように。いつもへそ天で寝るのに …
バレンタイン♪ 2月14日はバレンタインデー!! バレンタインといえばチョコレート♡大切な人へ送ったり、自分へのご褒美に…などなど近年では色んなお店で様々なチョコレートが販売されていますね!手作りされる方もいらっしゃるか …
節分の【豆】知識! 明日2月3日は節分の日です。 豆まきや恵方巻きが恒例になってきてますね。 ちなみに今年の恵方は『南南東』だそうです♪ さて、「鬼は~外、福は~内」と邪気祓いしたいところですが このお豆、ペットちゃ …
環境の変化 環境の変化は人にとってもストレスですが、ワンちゃんネコちゃんにとっても人以上にストレスなのはご存知ですか? 特に引っ越しはストレス大です。健くんエルモくんも引っ越しによるストレスから問題行動が起こりました…。 …
公式LINEができました! この度、ペットシッターminetteの公式LINEができました! ご予約やお問い合わせの際はLINEからも対応可能になりましたので、お気軽にお友達登録おまちしております。 シッティングのご報告 …
犬と猫も風邪をひく? 1月になり、朝晩の気温差が激しくってきましたね。 日中暖かくても、日が落ちてくるとグッと冷え込むので、着るものに困ってしまいます(・・;) こんなとき、私たちは「風邪をひかないように」気をつけますよ …
あけましておめでとうございます 皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、新しい1年が始まり、初詣に行かれる方も多いかと思います。 愛犬を連れて初詣をお考えの方は「犬との初詣 …
今日はクリスマスイブ。街はキラキライルミネーションが綺麗です。
皆さんは可愛い我が子(ペット)たちとどう過ごしていますか?
ある調査では「自宅で特別なご飯を食べる」と回答した人が多かったようです。
ツリーを飾ったり豪華な料理やケーキを用意したりとワクワクしますよね!
ワンちゃんやネコちゃんも良い匂いに誘われて「食べたい!」となりそうです。
しかし、クリスマス料理の中にはワンちゃんネコちゃんが食べてはいけない食材が混ざっていることが多いです。料理やケーキはワンちゃん用、ネコちゃん用を用意しましょう。
また、ツリーなどの装飾品の誤飲にも注意が必要です。
楽しいクリスマス、安全に過ごして良い思い出にしましょう!
年末年始のご予約 10月に入り、涼しい日も増えてきて季節はすっかり秋ですね! 猫の小判君は寒がりなので、いつもモコモコのベッドで寝ております… おかげさまで今月もたくさんのペットちゃんたちのシッティングをさせていただいて …